よくあるご質問

Q
買取方法は何がありますか?
A
4つの買取方法(店頭買取、宅配買取、出張買取、オンライン買取)の中からお好きな方法をお選びいただけます。詳しくは各説明ページをご覧ください。
※食器・骨董買取は店頭・出張の2つの買取方法になります。
Q
買取成立の場合、支払い方法は?
A
その場で現金にてお支払いいたします。
下記の場合は、銀行振り込みでお支払いしております。
・買取金額が100万円を超えるような高額の場合
・お客様ご希望の場合
・宅配買取、出張買取、オンライン買取をご利用の場合
※高額買取で現金をご希望の場合は一度事前にお問い合わせください。
Q
査定料などはかかりますか?
A
査定料、送料(宅配買取)、出張費(出張買取)、振込手数料などは、いただいておりません。
Q
何でも買い取ってくれるの?
A
一般のリサイクルショップとは違い、金、プラチナ、宝石、ブランド品(ジュエリー、時計、バッグ、アパレルなど)に含まれるものや類するもの、また骨董品や車・不動産などの買取をいたしております。
新品はもちろん、中古品もお持ちください。※商品によってはお受けできない場合がございます。
Q
買取時に必要なものは?
A
ご本人様を確認できる、現住所記載の身分証明書(1)~(7)のうち、いずれか一つをお持ちください。
(1) 運転免許証
(2) 運転経歴証明書
(3) パスポート※
(4) 住民基本台帳カード
(5) 健康保険証※
(6) 特別永住者証明書
(7) 個人番号カード
※在留カードは、令和3年10月1日より消費税法改正に伴い、本人確認書類としてご利用いただけなくなります。
※The residence card will no longer be available after October 1, 2021 due to the revision of the law.
※身分証明書の住所に相違がある場合、もしくは2020年2月4日以降発行のパスポートをお持ちの場合は以下の物が必要になります。
ご本人様名義の現住所が確認できるもので、発行日から3ヶ月以内の公共料金領収書もしくは請求書(電気、水道、ガス、固定電話、未払いでも可能)又は住民票が必要になりますので、住所変更されていない上記8項目の身分証明書とご一緒にお持ちください。
※200万円を超えるお取引の際は健康保険証に加え、発行日から3ヶ月以内の公共料金領収書(請求書)又は住民票が必要になります。
※有効期限の切れた身分証明書はお取り扱いできません。

宅配買取の身分証明書については、下記リンクよりご確認ください。
鑑定証、保証書(ギャランティーカード)、箱、保存袋などの付属品がある場合は商品と一緒にお持ちください。
※「医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律」(令和2年10月1日から施行)により、プライバシー保護の観点から、被保険者記号・番号の取得をいたしません。
Q
プライバシー、秘密は守ってもらえますか?
A
はい、もちろんです。
お客様の個人情報やプライバシーは厳守いたしますのでご安心ください。
お問い合わせメールなど、データの取り扱いにも十分に注意しております。個人情報保護方針もあわせてご覧ください。
Q
ギャランティーカードや付属品がついていないと買い取ってもらえないのですか?
A
いいえ、買取をしないということではありません。
しかしギャランティーカードや付属品が付いていた方が高価買取ができますので、ある場合には必ずお持ちいただきますようお願いいたします。
Q
汚れていたり、破れている商品は買い取ってもらえないのでしょうか?
A
汚れや破れがあるお品物も査定対象で、金額のご案内ができればお買取りの対象です。傷、汚れ、破損の具合によっては、お値段のご案内が難しい場合もございます。明確には、直接商品を拝見しての判断になります。
また、LINEで査定・メール査定サービスをご利用いただくか、フリーダイヤル(0120-66-1333)よりご相談いただければ、金額の目安をお知らせすることができます。
Q
出張買取の日時は指定できますか?
A
はい。電話で担当者と相談のうえ、ご指定をお願いいたします。ただし、スケジュールやお品物によって、ご指定ができない場合もございます。
Q
LINE(宅配)買取の場合、送料は自分もちでしょうか?
A
いいえ。送料は当社が負担いたします。着払いにて承っております。
Q
宅配買取時の振込先の指定はどうやるの?
A
以下の項目を「送り主様記入票(メモなどでも大丈夫です)」に記入し、お品と一緒にお送りください。記入漏れがある場合には確認のためお電話をおかけする場合もございます。
・振込先銀行名
・振込先支店名
・振込先預金科目(普通/当座/貯蓄)
・振込先口座番号
・受取人口座名義(カタカナ)
Q
未成年ですが買取は可能ですか?
A
18歳未満のお客様の場合は買取いたしません。
18歳・19歳のお客様の場合、下記の書類をご用意ください。
【18歳・19歳のお客様の所有物の場合】:同意書
【18歳・19歳のお客様の父母の所有物の場合】:委任状
【上記以外の方の所有物の場合】:同意書、(200万円を超える場合)委任状、委任者身分証のコピー
※同意書は親権者様、委任状は所有者様の自署にてお願いいたします。